ネクタイも結べない(けど社会人にはなれるらしい)

ギリギリ社会人になれた人の日常

金曜日の憂鬱(小学生編)

中学3年生まで「天才てれびくん」を見ていた

 

平日18:20-18:55にテレビ戦士たちが活躍する姿にいつもこころ踊らせて見ていた

 

(2020年度の「天才てれびくんhello」のメインテーマ『ハローハロー』が映像も含めてかなり神曲なので、最近の天テレを見ていない人はぜひ見てみてください。明るい曲調なのに、聞くたびにちょっと「宝石の国」のような痛みを感じる不思議な楽曲です、)

 

恐らく多くの人が天テレをみていたことがあると思うのだが

細かなことは記憶の彼方にあると思うので思い出していくと

通常、月-水は通常回を放送、番組内ドラマやゲームコーナー、スタジオトークなどを行う。

天テレの歌こと「MTK」もこの中で主に流される。

木曜日は「木生」(もくなま)と称され、

NHKスタジオ内からテレビ戦士が生放送で番組を行う。僕らが見ていた時代はアバターなどを使って番組コーナーに参加できたり、

電話で話す、自宅突撃とか視聴者参加を強く意識した内容になっていた

 

金曜日は兄弟番組「ビットワールド(旧名称:天才ビットくん)」を放送。

(我々世代だとくりぃむしちゅーの上田さんやいとうせいこうさんが謎のコスプレして出演していた)

サイバー世界を舞台に「IT」や「インターネット」に寄った内容でコーナー展開をしていた

(薄い記憶の中では、たまーにドラマパートもあった気がする)

 

そして、偏見でしかないのだが

友だちと遊んで帰ってきてテレビをつける

おじゃる丸」→「忍たま乱太郎」ときて

ビットワールドが始まった時、大体の小学生は

「うわ、今日金曜かよ!天テレじゃないじゃん、、、」となっていた

 

なんというか、ビットワールドは刺さる人には刺さる系の内容で、私には全く刺さっていなかった

 

 

そして、つい最近小学生と話していてこの

「金曜、不意打ちのビットワールド問題」は現代リアルタイム小学生にも当てはまることがわかった!

 

約20年の時を超えて、全く同じ感情になっているのかと感動してしまった。

 

ちなみに、「みんなのうた、たまに謎の怖い歌やってる」も伝わったし

忍たま乱太郎、上級生メインの回ややつまらない」も共感を得れた

 

NHKすごい!Eテレ優秀すぎる!!

(僕ら時代は「NHK教育」だったけどね)

 

と、幼き頃の記憶と今を生きる子の感覚がシンクロしたことが嬉しかった

 

ちなみに私は19:00くらいにやってた海外子供向けドラマの吹き替えも結構好きでした

(特になんといってもフルハウス