ネクタイも結べない(けど社会人にはなれるらしい)

ギリギリ社会人になれた人の日常

ハーフと自己紹介

・二か国語を話せる

 

・精悍な顔つきをしている

 

・類い稀な運動神経

 

・異文化で育った事による独特の感性を持っている

 

こういったものを全て持っていないいわゆる残念なハーフだと言われる

 

悲しくも自分もその類いなのだが、こうなるとハーフであることのメリットは全くと言ってない。

 

小学校時代に強く思っていたのは「お年玉」について

 

父方の祖国にはお年玉の文化がなかったし、そもそもお正月に帰省もできなかったためお年玉をもらえない。

その結果、友だちと比べ新年の獲得総額が圧倒的に少ないのだ

(我が家は新年におせちとカレーを食べるという謎文化があった)

 

大人になると、職質を受ける頻度も高くなる

(これは、顔つきが原因だと信じたいが)

 

海外の旅行客に道を聞かれる頻度も、京都旅行の時に英語で接客される頻度も

英語の時間の謎の期待値の高さも

 

とにかく、結構デメリットの方が多くないか!?としばしば思う

 

そんな中、一点だけ圧倒的に特だなど思うのが「自己紹介」だ

 

人生で何千何百と突発的にさせられる「自己紹介」

笑いを取りに行くには危険、かと言って穏便にすませて微妙な雰囲気になるのも怖い

 

何回やってもいい感じが難しいことイベントにおいてハーフは圧倒的に強い

 

何よりも顔を見せた時点で大抵の人が「どっかのハーフだろうなぁ」と思っているので

その疑問に答えさえすればいい。もうこれで一つ話題が作れる。

ついでに、母と父どちらが外国人か伝えれば話しを引き伸ばせる。

最後に「でも日本語しか話せません」と言えば100%手堅い笑いが取れる。

 

最強としか言いようがない!

 

小中高。人生の新学期はこれだけで乗り切った。

 

もうちょっと話を続けないといけないような時も母と父の出会いの話や国の基本データを伝えれば確実に5分は稼げる。

(ハーフには、なぜか初めてあった人でも両親の出会いをずけずけと聞くの、客観的に考えてすごいなと常々思うが、みんな聞いてくるので話してしまうところはある、、)

 

帰省の頻度や帰省した時の簡単な思い出話でもすれば10-15分は潰せる。

 

自己紹介から始まり話題提供という点ではハーフであることはめちゃめちゃ強い。

 

 

そして、話のオチを作るときもしばしば海外ネタに逃げてしまう。

・通貨を円ではなくタカにする

・日本語をわからないふりをする

・一夫多妻制であることを強調する

・豚肉やお酒が禁止されているのに食べていることを強調する

 

など人生で擦りに擦った引き出しがどのハーフにもあると思う

 

ということでハーフは自己紹介と新入生歓迎会の序盤だけヒーローになりがち

 

 

その後は本人の真価が問われるけど。

 

(話のオチが見つからない)